内閣府 最先端研究開発支援プログラム『日本発の「ほどよし信頼性工学」を導入した超小型衛星による新しい宇宙開発・利用パラダイム構築』(代表:中須賀真一 東京大学教授)サブテーマ7「実践的宇宙教育・人材育成に関する研究」の活動の一環として、NPO法人大学宇宙工学コンソーシアム(UNISEC)およびUNISEC加盟大学(下記参照方)が共催し、世界各国の研究者等を対象とする缶サットを使った宇宙・科学技術教育プログラムとして2010年度に設立され、これまで計4回の開催実績により教育手法の知識拡大や技術習得の機会を提供して参りました。当該公費助成終了後も、継続開催が予定されています。
開催実績
| 日時 | 開催校 | 参加者 |
CLTP13 |
2024年8月19日~29日 |
 |
7か国より10名参加。
Bosnia and Herzegovina, Croatia, Egypt, Ethiopia, Netherlands, Nepal, United Kingdom |
CLTP12 |
2023年8月21日~9月1日 |
 |
13か国より17名参加。
Bangladesh, Burkina Faso, Colombia, Egypt, Eritrea, Indonesia, Kazakhstan, Namibia, Nepal, Philippines, Taiwan, Zambia, Zimbabwe |
CLTP11 |
2022年8月17日~31日 |
 |
14か国より21名参加。
Bangladesh, Bosnia, Colombia, India, Kazakhstan, Kenya, Malaysia, Mexico, Mongolia, Nepal, Peru, Philippines, South africa, Thailand |
CLTP10 |
2019年8月19日~30日 |
 |
11か国より15名参加。
Australia, Bhutan, Bulgaria, Cambodia, Colombia, Kenya, Morocco, Myanmar, Peru, Rwanda, Zimbabwe |
CLTP9 |
2018年8月20日~31日 |
 |
5か国より7名参加。
India, Mongolia 2, Malaysia 2, UAE, Argentina と6名の日本学生 |
CLTP8 |
2017年9月7日~16日 |
 |
7か国より9名参加。
Nepal, Egypt, Malaysia, El-Salvador, Bolivia, Turkey, Japan と4名の日本学生 |
CLTP7 |
2016年9月21日~10月1日 |
 |
7か国より8名参加。
Egypt, Peru, Mongolia, Nepal, Myanmar, Serbia, Dominica Republic |
CLTP6 |
2015年8月23日~9月3日 |
 |
8か国より8名参加。
Mexico, Egypt, New Zealand, Tunisia, Angola, Turkey, Bangladesh, Austria |
CLTP5 |
2014年9月8日~19日 |
 |
6か国より7名参加。
Egypt, Japan, Korea, Mexico, Mongolia, Peru |
CLTP4 |
2013年7月22日~8月16日 |  |
6か国より9名参加。
Angola, Bangladesh, Japan, Mexico, Mongolia, The Philippines |
CLTP3 |
2012年7月17日~8月20日 |
 |
9か国より10名参加。
Brazil, Egypt, Israel, Lithuania, Mongolia, Namibia, Nigeria, The Philippines, Turkey |
CLTP2 |
2011年11月14日~12月14日 |
 |
10か国より10名参加。
Ghana, Indonesia, Malaysia, Mongolia, Nigeria, Peru, Singapore, Thailand, Turkey, Vietnam |
CLTP1 | 2011年2月14日~3月20日 |
 |
10か国 より12名参加。
Algeria, Australia, Egypt, Guatemala, Mexico, Nigeria, Peru, Sri Lanka, Turkey, Vietnam |
プログラムに関するお問い合わせは、下記事務局までお気軽にご連絡ください。
〒113-0032
東京都文京区弥生2-3-2 セントラル弥生2F
NPO法人 大学宇宙工学コンソーシアム内
CLTP オフィス
Tel: +81-3-5800-6645
Fax: +81-3-6826-3988
Email: secretariat[at]cltp.info ([at]を@に変換してください)
URL: cltp.info
|
|